こんにちは鎧です。
貼って硬化するだけで、サロン級の可愛いジェルネイルが出来ると人気のohora!

口コミもかなり良かったよ~!
個人的に失敗もあったので、それも踏まえて正直レビューをしていきたいと思います!
ohoraの使用感
早速開封しました〜!




ランプフリーセット001を購入すると、ほとんどこちらで用意する物が無い!(ネイルシールは2種類付いてきます)



ohoraの物じゃないトップジェルを持ってる方はそちらでOK!
分かりやすい説明書も付いているよ!


ohoraのやり方と使用感
使い方を簡単に説明すると、“貼って硬化するだけ”です。



ちゃんとしたやり方は公式を見てね!ベースコートは不要だよ!
ネイルシールは1種類につき30パーツ入っていて、爪の大きさに対応できる様になっていました。


私は爪が大きめなので、これがとてもありがたかった!
値段ちょっと高いかな?って思ってたけど、30パーツ入ってるなら割とコスパも良いかも!



爪の大きさより少しだけ大きいネイルシールを合わせて貼っていくのがコツだよ!


本物のジェルネイルを60%固めた”セミキュアジェルネイル”、シールが適度に柔らかくて貼りやすかった!
粘着力も強すぎないけどしっかり貼り付くという感じ。
後は要らない所をネイルファイルで削って、ウッドスティックで押し付けて硬化するだけ!





私は爪が短い分削る所が多かったので先に爪切りでカットしてからネイルファイルで削ったよ〜


より丈夫にしたい方はこの上からトップジェルを塗って再度硬化すると良いみたいです。
見た目の違い


ネイルシール硬化だけでも充分艶が出たし密着したけど、トップジェル塗った時のぷっくり具合はやっぱり可愛いな…
ジェルネイル&ネイルシールど素人の私でも綺麗な仕上がりになったし、自分ではグラデーションとか出来ないので簡単に出来て嬉しい!
特に、苦手なネイルサイド等の端の部分、シールなので真っ直ぐ綺麗に出来た!良い!


ohoraでの失敗・気をつける事
私は罪を犯しました…残ったネイルシールを無駄死にさせてしまったのです…
こんな感じでネイルシールが分厚く固くなって貼っても浮いてきてしまいます…


ohoraのネイルシールは本物のジェルネイルを60%固めた”セミキュアジェルネイル”。
つまり、作業中ずっと日光(紫外線A波)を浴びてしまっていた事で硬化してしまったのです。
これは注意書きにも保管は日光を避けてと書いてあります。



保管はちゃんとしてたのに作業に一生懸命になってるうちに日光避けなきゃいけないの忘れちゃってた…ポンコツ…泣
皆さんも保管や作業場の環境には気を付けてくださいね(;O;)
気温が低くなることでネイルシールが一時的に固くなる場合があるんですが、その場合は体温で温めてから使用するといいみたいですよ!
ネイルのもちや期間
これは私が初心者だからなのかもしれませんが、通常のジェルネイルよりは持ちは良くなかったです。
ジェルネイル
∨
ohora
∨
マニキュア(ネイルポリッシュ)
体感的に持ちの良さはこんな感じでした。
私は2週間くらいで剥がれました。(口コミもこれくらいでした)
付着度が低い分なのか、普通のジェルネイルより爪を傷めた感じは少なかったです。


ohoraのオフの仕方
わたしは自然に剥がれてしまいましたが、ohoraにもリムーバーがあります。
トップジェルと同じく、こちらも別メーカーのリムーバーでオフ可能みたいです!
リムーバーとウッドスティックを使って剥がすのですが、普通のジェルネイルとオフの仕方が違って簡単に剥がせる!
染み込ませて待たなくて良いの楽だなぁ!



これも公式のやり方をみてやって下さいね
まとめ
ド素人の私でも簡単かつ綺麗にジェルネイルが出来ました!
ネイルシール1種類につき30パーツあるのと、2週間くらいもつのでコスパも悪くは無いかなと思います!
ネイル自体もオフも簡単なので、個人的にまたリピートしたいなと思ってます!



他にも可愛いネイルシールが沢山あったし、足用もあったので試してみます〜!
最後まで最後まで読んで下さりありがとうございました!


にほんブログ村
コメント