こんにちは鎧です!
先日顔タイプ診断に行ってきたのですが、私の診断結果はキュート寄りのフェミニンでした!

今回はフェミニンタイプの似合うヘアスタイルについてまとめていきたいと思います。
顔タイプフェミニンの似合う髪型
前回でご説明した通り、フェミニンタイプは女性らしいものが似合います。
髪型で女性らしさをどう出すか、顔の形をスッキリ見せる為にどこにボリュームを出すか。
顔の形がハート形、丸顔、エラ張りがある方にも
タメになると思うので良かったら参考にしてください。
顔タイプフェミニンの似合う前髪
髪型で女性らしさを出すには前髪がとっても大切です。

自分の生え際やオデコ、綺麗じゃないのでとても恥ずかしいのですが私のおでこで説明します。
女性らしさや男性らしさを出す鍵は生え際(赤い部分)にあります。


何故かというと、ここでも前回説明した「曲線→可愛らしく女性らしい印象」、「直線→カッコいいボーイッシュな印象」となってくるからです。
フェミニンタイプやキュートタイプの様な曲線型の方は、直線は隠して曲線は見せる前髪の方が似合うという事。
生え際の形が私(ベジータ)のようなM字のカクっとした生え際は直線のイメージになりますので、隠した方が良いでしょう。
このようにおでこが丸く見える前髪、曲線のある前髪(長くても可)が得意だよ~


逆にクールタイプやクールカジュアルタイプ等の直線型の方は、前髪をかきあげたりオールバック等の髪型をしたりして先ほどの部分を出してもしっくりくるでしょう。
顔タイプフェミニンの髪型の作り方
しつこいんですが基本的に曲線を感じるシルエットがマッチするので、巻き髪やパーマなど髪の毛に曲線のあるスタイルは華やかさが増しよく似合います。
反対にシャギーの多く入ったデザインやストレート等の直線スタイルの髪型はあまり似合いません。
髪の長さはセミロングからロングが似合います。



ショートやボブにするなら、ボーイッシュになりすぎない様にカールをつけたり後頭部にボリュームを出しましょう。
丸顔やエラ張りをごまかす髪型
わたしは顔の形が丸顔でエラも少し気になっているので、髪型で顔の形を誤魔化すコツも教えて貰いました!
まずこれは次回出す骨格ウェーブの記事にも書こうと思っているんですが、基本的なコツとして
「少ない所は足す、多い所は減らす」
これが原則です。


丸顔さんやエラ張りに悩んでる方に(比較的)多い所といえばエラあたりのゾーン!
このあたりの髪の毛のボリュームは出来るだけ減らしましょう!



内巻きボブ等、このゾーンにボリュームが来る髪型は余計に丸顔を引き立たせてしまい顔が大きく見えてしまうよ
では、巻き髪が似合うフェミニンタイプやキュートタイプの方はどう巻くのがベスト?って思いますよね、、、
耳より上にボリュームを出すのがポイントです!
そして、エラあたりはボリュームを少なく、、、
これさえ上手に出来たらなんとかなっちゃうみたいですが、エラ越えたあたりからまたボリュームを出してゆるふわに巻くのもお似合いのこと!
あとは前髪をセンターパートやシースルーにしても、縦長のシルエットが出来るので良いのだとか!


おわりに
顔タイプフェミニン、キュートはとにかく曲線が似合うことが分かったと思います。
ですが前にも書いた通り、自分の好きなスタイルでいる事が一番だと思っていますので、そこまで縛られなくても良い事だと思っています。
直線があまり似合わないからと言って捉われすぎず、似合わない髪型に似合うポイントを入れ込んでみたり、自分の好きなスタイルを楽しんでみてくださいね(^・^)



あくまでもへ~私こんなの似合っちゃうんだ~!と参考程度に。
長くなりましたが、最後まで読んでくださりありがとうございました!


にほんブログ村


人気ブログランキング
コメント